top of page
”なりたい自分””未来の自分”の
サポートになる場所へ
CONCEPT
診療コンセプト
『美しい口腔』と『機能的なかみ合わせ』は、 人を幸せにする
美しい口元は、その人の魅力を引き立て、豊かな表情を生み出します。
表情は感情を表し、笑顔は人とのつながりを深めます。
私たちは、健康で美しい口腔環境を整えることで、
皆さまの人生をより豊かにするお手伝いをしたいと考えています。
人生100年時代を幸せに生きるために、歯も100年長持ちさせることを目指します。
Service
診療内容
Information
お知らせ
当院は、先代が50年以上にわたり築いてきた歴史を
受け継ぎ、小児から大人まで幅広い治療を提供しています。
令和4年に継承し、父の想いを大切にしながら、
未来へ繋がる診療に努めています。
50年の想いを
未来へつなぐ診療
院長 尾﨑 薫
Kaoru Ozaki
CADIAXで顎の状態を正確に診断!
CADIAX(キャディアックス)は、顎の動きを3Dで測定し、コンピューターで数値化する検査装置です。
顎の動きを詳しく記録し、「正しい顎の位置」を分析することで、より適切な治療が可能になります。
かみ合わせが悪いと…?
かみ合わせが悪いと、一部の歯や骨に負担がかかり、次のような症状が現れることがあります。

顎の痛みや違和感
顎の骨が鳴る(カクカク・ジャリジャリ音)
口が開けづらい・開閉時に引っかかる感じがする
歯ぎしり・食いしばりによる歯のすり減り
これらの症状が悪化すると、食事や会話など日常生活に支障が出ることもあります。
CADIAXのメリット
顎の動きを
立体的に
記録・分析
かみ合わせの
問題点を
数値で確認
3Dアニメーションで
顎の動きを
わかりやすく説明
オーダーメイドの
治療計画が
立てられる

顎の痛みやかみ合わせにお悩みの方は、CADIAXを用いた検査でしっかり原因を確認し、最適な治療を受けましょう!
CADIAXのメリット
顎の動きを
立体的に
記録・分析
かみ合わせの
問題点を
数値で確認
3Dアニメーションで
顎の動きを
わかりやすく説明
オーダーメイドの
治療計画が
立てられる


顎の痛みやかみ合わせにお悩みの方は、CADIAXを用いた検査でしっかり原因を確認し、
最適な治療を受けましょう!
WHAT’S CADIAX?
顎機能検査装置(CADIAX)とは?
顎機能検査の流れ
メインテナンス
口内環境測定システムSillHa
私たちと皆さまが協力しあって、大切な歯をどのように守っていくのか一緒に考えましょう
●プロフェッショナルケア=歯科医院でのブラッシング指導や予防処置
●セルフケア=指導してもらったことを自分で行う歯のお手入れ
この二つの両立が大切です
口内環境測定システムSillHa(唾液検査)を導入しています。
虫歯菌・酸性度・緩衝能・白血球・タンパク質・口腔清潔度を検査しお口の状態を客観的データで数値化し、その方に合った治療やセルフケアのアドバイスをさせていただきます。
(メインテナンスの間隔はお口の状態により1か月・3か月・6か月、お時間は1回30分~60分です)
セルフケア商品は歯科医院ならではの専門的なラインナップを揃えております。
お子さま向けの歯磨き粉についても年齢に応じたフッ素濃度や味が異なるタイプを取り揃えております。
SillHa
虫歯リスク、歯周病リスク、口臭リスクに関連する6項目を一度に測定可能です。わずか5分で測定結果がわかり、
その場で測定結果をお渡し致します。



唾液検査結果シート
口内環境測定システムSillHa(唾液検査)
SillHa
虫歯リスク、歯周病リスク、口臭リスクに関連する6項目を一度に測定可能です。
わずか5分で測定結果がわかり、その場で測定結果をお渡し致します。
